2018年6月27日水曜日

フランスマダムファッション②

フランスもいよいよ年度末!
先週もハードな給食ストライキがあり、母はヒーヒーでした・・・。
本日から8月の始めまで、soldes バーゲンも 始まります!夏です!

今日は、シリーズ化(?)するとは思わなかったファッションネタその②です。

冬の初めに書いたファッションネタにも書いたんですが、
こちらの女性はほぼ9割、スキニージーンズを履いてます!
決して大げさではなく、もうホントに老いも若きも、細くても太くても(笑)、とにかくスキニー!
証拠写真です。・・・隠し撮りなのでちょっと何だか良くわからないかもしれませんが・・・。

証拠写真①  

証拠写真②

どうでしょう?!(笑)
ボーイフレンドジーンズなんて履いてる人は、あまり見かけません。

お店で洋服を試着して店員さんにアドバイスを求めたりすると、私の場合は決まってもうワンサイズ小さいものをおすすめされます。
妙齢女子の悲しさなのか、きっと体の線を隠すようなものを無意識に選んでいるのでしょう・・・。
そこに喝を入れるかの様に、線が浮き彫りになるワンサイズ下をすすめるフランス人。

その方がシュッと見えるのかもしれません。
あるいはセクシー路線?(笑)
しかし、彼らはたとえ太くとも何だかんだで足が長いので、格好がつくんですが、ワタクシですとそれほど細くもない上に短いので、なんだか江戸時代の飛脚が履いてる股引になってる気がしなくもなく・・・。アジアの悲劇(?)。

それにしても、見ているとフランス人女性はいろんなものに手を出さない感じがします。
メディアにあまり影響されないのか、一丸となって流行を追うってこともないですし。
以前「フランス人は服を10着しか持たない」って本が流行りましたよね。
あれは多分、例えて言うと「スキニー」と言うスタイルが定着しているので、多少の色のバリエーションを持つだけで事足りるから10着に収まるってことなんだと思います。
「ボーイフレンド」とか「フレアスカート」には手を出さないと言うか。

特にこちらの人は髪や目の色も人によって違いますし、人種の混ざり具合によって体型も結構違いますから、自分のスタイルも逆に自ずと決まってきてしまうのかもしれません。

私ももういい年ですから、今後は「ボヘミアン」とか「峰不二子風」とかとはもう脳内妄想だけにしておこう、と思ったスキニージーンズにまつわる話でした。


0 件のコメント:

コメントを投稿

フランスアルアル:「人生楽しんでるなぁ~」

フランスワールドカップ優勝からの、怒涛の引越しラストスパート。 本日これから飛行機に乗ります。 やっぱり最後は何事も火事場の何とかで乗り切らねばならないものですネ。 キツイです(笑)。 本日で一年間のフランス・リヨン生活も最後となります! 大雑把に振り返ると、子どもの...